品川区立大井保育園
大井町
2025.04.28
⁂4月 ほし組(3歳児)食育活動
品川区立大井保育園
大井町
食育取組み
施設形態:保育園
エリア:品川区
2025.04.28
こんにちは。品川区立大井保育園栄養士です!
今回は、ほし組の食育活動をご紹介します。
春野菜といえば春キャベツが思い浮かびますね!
大きな春キャベツが届いたので、ほし組のみんなでキャベツちぎりを行いました!
今年度はじめての食育だったので、まずは栄養士の自己紹介から行いました。
みんなちゃんと椅子に座って「よろしくおねがいします!」とご挨拶が出来ました!
そして、今回の食育で使うキャベツの登場です!
「みんなこの野菜のお名前知ってる?」と聞くと、「キャベツー!」とみんな答えてくれました!
みんなもなじみのある野菜ですね♪
このキャベツのまわりに付いている大きな葉っぱを「鬼葉(おにっぱ)」といい、いろいろな虫からキャベツを守っています。また、鬼っ葉が大きいほどたくさん光合成をして栄養を作れるのでおいしいキャベツになるそうです!
さらに、鬼葉は栄養のある土を作る役割もあり、収穫後は畑に残し肥料にしています!
お話が終わったら、早速キャベツちぎりスタートです!
キャベツを配るとすぐに手を伸ばし、みんな積極的にちぎってくれました⭐︎
もっとやりたい!という声も聞こえてきてので追加で配り、たっぷりキャベツと触れ合うことが出来ました!
今日の給食のサラダにもキャベツが入っているからよく見て、どんな味がするかチェックしてみてね!と声をかけました。
大井保育園では初めての食育だったので緊張しましたが、子どもたちみんな積極的に参加してくれてとても嬉しかったです!
これから季節や行事に関する食育や、食事マナー、クッキングなど子どもたちが楽しく、食に親しみを持ってもらえるような食育を行っていきたいと思っております!
次回の食育もお楽しみに☺︎
関連記事