1. アソシエブログTOP
  2. 緊急時対応訓練~子どもが窒息したらどうする?~

緊急時対応訓練~子どもが窒息したらどうする?~

アソシエ都立大学保育園

都立大学

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2025.01.30

こんにちは!アソシエ都立大学保育園の看護師です。

保育園では、もしも保育中に「食べ物で窒息した」「午睡中に呼吸が止まった」「けいれんが起きた」などが起こった際に保育者が迅速に対応できるよう、緊急時に備えた訓練を毎年行っています。

今回は、給食中の窒息事故を想定して訓練を行いました。

窒息している子どもを発見👀!!

大声で人を呼び応援を要請します。意識はあるが苦しそうな様子があり、「気道内異物除去」を行います。

現場のリーダーがアクションカードを使用し、指示を出します。

応援に来た職員は、「他の園児の対応」「119番通報」「保護者への連絡」「AEDの準備」「誘導」など、それぞれの役割を遂行します。

途中、意識がなく呼吸停止を確認。ただちに心肺蘇生を開始します。
AEDが到着し、電源を入れパッドを装着します。

記録者は、救急隊が到着した際に子どもの状況や経過を伝えられるよう、子どもの症状の変化、職員の対応、救急車・保護者への連絡時間等も正確に伝えられるように記入します。

救急隊が到着し、訓練が終了しました。

119番通報後、救急隊が到着するまでに早くても10分かかると言われています。

その間に適切な救急処置を職員が協力して行うことがとても大切です。

事故が起きてしまった時に子どもの命を守れるよう、これからも緊急時に備えた訓練を行っていきます。

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • NO IMAGE

    ⁂5月の食育~ピーラーの練習~

    アソシエ都立大学保育園

    都立大学

    2023.06.01

  • 『どうして毎日寝るのかな?』🌜💤

    『どうして毎日寝るのかな?』dz…

    アソシエ都立大学保育園

    都立大学

    2023.10.04

  • ⁂4月の食育~たけのこさわり~

    ⁂4月の食育~たけのこさわり~

    アソシエ都立大学保育園

    都立大学

    食育

    2023.04.24

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー