アソシエ祐天寺西保育園
祐天寺
おさんぽできごと
2024.06.03
どんぐり先生がやってきた?!
アソシエ祐天寺西保育園
祐天寺
取組みできごと
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2024.10.11
こんにちは!アソシエ祐天寺西保育園です♪
暑さも和らぎ秋の風が心地よく、戸外で体を動かして遊ぶにはぴったりの時期となりましたね!!
散歩で公園から帰ってくるとお子様たちは秋の宝物をたくさん集めてきています♪
そこで・・・なにやら幼児クラスでは・・・
毎日どんぐりや枝、木の実を集めたり、お金をつくったり、お財布をつくったり・・・
何かが始まる準備をしていました!!その様子をこっそり覗いてきたので今日は紹介しますね♪
ある日・・・
『今日どんぐり先生がくるんだってさ~♪』
そんなワクワクした元気な声が聞こえてきました!!
すると・・・
どんぐり先生登場!!
なにやら
ふくろいっぱいの
どんぐりを持ってきてくれましたよ♪
今日お買い物をするために
自分で作った
お財布とお金です!!
どんぐり先生の
お店屋さんの
ラインナップは
こんな感じ♪
どんぐり
⇒1つ10えん
えだ
⇒サービス だそうです♪
おちば
⇒1枚1えん
早速お金をもって
お店屋さんに並びます♪
ファミリー(異年齢)での活動としたため、
らいおん組のお兄さん・お姉さんがぱんだぐみさんのお手伝いをしてくれていました♪
どんぐりが
つめた~い!!!
※防虫処理のため冷凍庫で数日おきました
「どんぐりひとつください」
こんなやりとりも!!
遊びの中で
社会生活を学んでいきます!!
「みてみて~♪」
「これで何つくろっかなぁ♡」
自分で買ったどんぐりや
落ち葉や枝をつかって
造形活動が始まりました!
どんぐりを
落ち葉の上にのせたり
枝を使って
どんぐりタワーのようなものを
作ったり・・・
どんぐりをたくさん買って、「ブレスレットをつくりたいんだ♪」と
それぞれ作りたいものをイメージして
イメージがどんどん変化したりと夢中で遊びこみました!!
どうしたらくっつくかな?と
たくさん試してみたり
お友達の作品をみて
「私もこうしてみよう!!」と
さらにワクワクが広がったり
もっとほしい!!と
またお店屋さんに
お買い物に出かけたり・・・
楽しくてワクワク、心がときめく時間はあっという間でした!!
遊びはその場限りのものではありません!!
1つの遊びがみんなのアイディアからどんどん遊びが変化し無限大に広がっていきます♪
そんなお子様たちの心のトキメキに寄り添い、お子様たちの視線の先を保育者も一緒に見つめていきながら日々一緒にワクワクを共感していきたいと思います♪
次はどんなワクワクが待っているかな♪楽しみですね!!
↓↓ 園見学のご予約はこちらからも可能です♪ ↓↓
https://associe-international.resv.jp/direct_calendar.php?direct_id=11
関連記事