アソシエ住吉扇橋保育園
住吉
ドキュメンテーション
2023.10.27
⁂【食育】とうもろこしの皮むきをしよう!
アソシエ住吉扇橋保育園
住吉
食育
施設形態:保育園
エリア:江東区
2023.07.21
先日、夏祭りを行いました!
今年の夏祭りは保護者や地域の方を迎え、
幼児クラスの投票で決まった焼とうもろこしを出店しました!
前日には、とうもろこしの皮を剥く食育を
全クラスで行いました。
【1・2歳児クラス】
1・2歳児クラスでは始めに絵本の読み聞かせをしました。
題名:「とうもろこしくんがね・・」作:とよだ かずひこ
出版社:童心社
絵本の読み聞かせの後に本物のとうもろこしが登場し、
大興奮の子どもたち。
中から何が出てくるかな~♪と楽しんで皮むきを行っていました。
中からとうもろこしが出てくると、
「とうもろこしきれいー!」「おいしそう!たべたい!」
と食べるのを待ちわびていました!
【3・4・5歳児クラス】
3・4・5歳児クラスではとうもろこしクイズを出しました。
Qとうもろこしのひげの数と粒の数の関係は・・・?
1.ひげの方が多い 2.粒の方が多い 3.同じ
正解は・・・3番です!!
とうもろこしのひげは粒一つ一つから伸びているので
同じ数になります!!
ひげの数が多いほど粒も多いのでスーパーで買う際は
ぜひ参考にしてみてください☆
とうもろこしが配られると、すぐに皮むきに取り掛かり、
「粒からひげがのびてる!」「いいにおいがする!」
と熱心に観察をしていました。
翌日の夏祭りに提供されると分かると、
「パパとママにも皮むきしたことおしえてあげる!」と
とても楽しみにしていました!
夏祭り当日は、子どもたちの美味しそうに食べる姿が
たくさん見られました♪
帰り際には、「作ってくれてありがとう!」「おいしかった!」と、
とても嬉しい言葉をもらいました!
次回の食育活動もお楽しみに!
今後も随時ブログの方をアップさせていただきますので、
もしご覧になられて園見学やイベントに参加をご希望の方は、
下記連絡先にお電話ください。
TEL:03-6666-6811(9:00~18:00)
アソシエ住吉扇橋保育園
関連記事