アソシエ下目黒保育園
目黒
取組み行事できごと食育
2024.07.02
マンダラ塗り絵ってなあに? ~きりん・らいおん組(4・5歳児)~
アソシエ下目黒保育園
目黒
できごと
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2023.04.22
今回は4・5歳児が室内で人気の遊びをご紹介します。
それは・・・
塗り絵
です!!
その中でも、らいおん組の中で特に好きな塗り絵を今回はお伝えしたいと思います。
マンダラ塗り絵とは?
すべての模様が対称に描かれた絵が特徴で、その図のことを曼荼羅(マンダラ)と呼びます。
遊び方は、普通の塗り絵と同様に、枠からはみ出ないように色を塗っていくというシンプルなもの。
通常の塗り絵は『見本を見てその通りに塗る』というある程度決められたイメージが強いものですが、マンダラ塗り絵に決まった色はありません。
その為、同じ絵でもその日の気分に合わせて、毎回違う色で塗ることができるのも、マンダラ塗り絵の特徴です。
その他にも、集中力を高めたり 夢中で描くことでリラックス効果があるとも言われています。
マンダラ塗り絵を始めると
「ここはピンクにしようかな。」
「この色と、この色で順番にするんだ!」
「次はもっと細かいのをやってみよう!」
などなど、夢中になって遊ぶ様子があります。
一度塗り始めると、口数も少なくなるほどに集中して取り組む姿があるほど…
できあがった作品は、『作品コーナー』としてお部屋に飾ったり、日々のスタンプ帳の作品の一つにしたりなど、次もやりたい!という気持ちが持てるような働きかけをしています。
画像検索をするとフリーの素材もあるようなので、ご家庭でもお子さんと一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか?
案外、大人が夢中になるかもしれませんね!
関連記事