1. アソシエブログTOP
  2. マスキングテープで何ができる?

マスキングテープで何ができる?

アソシエ祐天寺西保育園

祐天寺

取組み工作できごと

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2025.09.30

こんにちは!アソシエ祐天寺西保育園です♪

昨年度からSDGsの一環で廃材遊びの道具の一つにマスキングテープのへたの部分を取り入れています。

こんなにたくさん!

ヘタの部分は

芯の部分が長いのでそこをもって

ダイナミックに使えることも

子どもたちには魅力です!

マスキングテープは長い取り巻き紙をカットして作られているそうです。

製造する過程で発生する両端の部分が『ヘタ』と呼ばれ本来なら破棄されてきていたものを

子どもたちの工作の材料として、指でちぎることができるため指先の遊びとしても活用できるのです!

ある日・・・

この無地のマスキングテープと

大きな白い模造紙を使って

何か始まりました!

なにやら・・・

お日様みたいなものがある!

こちらのグループは何でしょう!?

真ん中に大きなものが・・・

水色のものは・・・

海かな?

大きなクジラが

潮を吹いているところを

表現してくれました!

大きな紙と少しの色のマスキングテープでお子様たちは

友達と言葉による伝え合い(10の姿)を通して、それぞれのイメージを共有しあい

豊かな感性と表現(10の姿)でとっても素敵な作品が出来上がりました!

そして・・・つぎは

幼児クラス全員で

mtコンテストに挑戦!!

もっともっと大きなキャンバスに

表現を楽しんでみることにしました!

無地のマスキングテープと

様々な太さの柄のついた

マスキングテープ!

テーマは

『地球に住んでいる動物たち』

「こんなにたくさんある!」

「どれを使おうかな?」

「どんな動物がいるかな?」

「動物図鑑もってこよ!」

「パンダにしようかな~♪」

どんなものにしようか、

それはどんな形でどんな色か?

それを自分たちで図鑑で調べるという手段を考えて進めていく子どもたちの姿に

思考力の芽生え(10の姿)を感じました!

きまったら

早速思い思いの色のマスキングテープを探して

とりかかります!!

真ん中の黄色いのは・・・

きりんさんかな?

鼻の長い・・・

ぞうさんもいる!!

お子様たちのタイミングで作りたいときに作りたい子がやる・・・を続け

こんな素敵な動物たちが地球の上にたくさんあつまって・・・

こんな素敵な作品ができました!mtコンテストに出展したいと思います!!

大きなキャンバスがたくさんの動物であふれ達成感を味わったお子様たち・・・

次はどんなことに夢中になるのか楽しみですね!!

↓↓ 園見学のご予約はこちらからも可能です♪ ↓↓

https://associe-international.resv.jp/direct_calendar.php?direct_id=11

保育園体験も実施しております♪お気軽に保育園に遊びにいらしてくださいね♡

アソシエ祐天寺西保育園【10月保育園体験】 2025年10月1日〜2025年10月28日(東京都) – こくちーずプロ

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • 12月・1月 子育て交流ベビーサロンのご案内

    12月・1月 子育て交流ベビーサロンのご…

    アソシエ祐天寺西保育園

    祐天寺

    取組み

    2021.11.26

  • ⁂おにぎり・おにぎり

    ⁂おにぎり・おにぎり

    アソシエ祐天寺西保育園

    祐天寺

    できごと食育

    2023.05.30

  • Kenta?!🕷

    Kenta?!🕷

    アソシエ祐天寺西保育園

    祐天寺

    できごとアクティビティ

    2024.06.13

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー