アソシエ祐天寺西保育園
祐天寺
食育行事
2023.07.22
はちゃめちゃあそび第二弾~泥んこ遊び~
アソシエ祐天寺西保育園
祐天寺
取組みできごと
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2025.07.24
こんにちは!アソシエ祐天寺西保育園です。
4月に行った花紙を使ったはちゃめちゃ遊びに続き…
第2回目は、泥を使ってはちゃめちゃ遊びをしました!
今回用意したのは…
公園の砂場によくある
サラサラとした砂と
水を加えると
どろっとした感触になる土
の2種類を使って遊びました!
ひよこ組(0歳児クラス)は
テラスで行いました。
最初は、ジップロックの上から♪
“これは、なんだろう…!?”
“先生と一緒に触ってみよう♪”
“たのしい~!!”
だんだん慣れてくると
全身で泥の感触を味わいながら
遊んでいたひよこ組さんでした!
こあら組(1歳児クラス)
うさぎ組(2歳児クラス)は、
普段公園で遊んでいる砂のほうが
馴染みがあったようで
手で触れるだけではなく、
スコップで砂をすくい
カップに入れて
ご飯を作って
遊ぶ姿が多くありました♪
「とうもろこし作ったの!」
「アイスができたよ~!」
どろっとした感触の砂で
保育者が遊んでいると
少しずつ興味を示し始め
触れて遊ぶ子が増えてきました♪
「どろどろしている!」
「手が茶色くなった!」
「地面につけてみよう…!
ぺったん♪」
「手形がいっぱいついた!」
手形をつけて遊ぶことに
夢中になっていたので、
模造紙を出してみると…
沢山手形をつけて遊ぶ様子も
見られました♪
ほかにも、水をさらに加え
また違った感触も
楽しんでいましたよ。
最初は、触れることや汚れることに
躊躇したり戸惑ったりしていた子どもたちでしたが
段々と慣れてくると全身泥まみれになりながら
夢中になって遊んでいる姿が印象的でした♪
制限なく思いっきり全身で感触を味わいながら遊ぶことで…
五感が刺激され、好奇心を最大に引き出し
思考力や想像力が芽生えるきっかけにもなります!
乳幼児期からたくさんのものに触れて遊ぶことは
とても大切なことです♪
そんな大切な時期だからこそ、
様々な素材を使ってダイナミックに遊ぶ活動を
これからも取り入れていきます!
次回のはちゃめちゃ遊びの泡遊びもお楽しみに…♡
↓↓ 園見学のご予約はこちらからも可能です! ↓↓
https://associe-international.resv.jp/direct_calendar.php?direct_id=11
保育園体験も実施しております♪お気軽に保育園に遊びにいらしてくださいね♪
https://www.kokuchpro.com/event/924cbece96c82f4eb24defb858b58363
関連記事